「当たり前に知ってることだけど、よく考えたらそもそもなぜだっけ?」。今月号は、そんな「そもそも話」を集めた特集です。
知ってるつもりでも、聞かれたら答えられない宮崎の常識(?)が、調べるほど出てくる出てくる!
あなたはいくつ答えられます? Part.2 知ってるつもり!?グルメクイズ(1)

【Q07】牛と宮崎和牛と県産牛の違いって

[【Q08】冷やしパインっていつから青島名物に?]

「当たり前に知ってることだけど、よく考えたらそもそもなぜだっけ?」。今月号は、そんな「そもそも話」を集めた特集です。
知ってるつもりでも、聞かれたら答えられない宮崎の常識(?)が、調べるほど出てくる出てくる!
あなたはいくつ答えられます? Part.2 知ってるつもり!?グルメクイズ(1)

【Q07】牛と宮崎和牛と県産牛の違いって

まず「宮崎和牛」とは宮崎県産の和牛のこと。その中でも、宮崎生まれ、宮崎育ちで4等級以上のものが「宮崎牛」です。

では「県産牛」はというと、宮崎で育った牛で、ホルスタイン種やそれらが混ざった交雑種などを指し、和牛以外の品種も含まれるそうです。


【Q08】冷やしパインっていつから青島名物に?

青島の夏の風物詩、冷やしパイン。今回取材した「川崎商店」で冷やしパインをはじめたのは、おばあちゃんの、そのまたおばあちゃん。

なんと、半世紀以上も前! 当時、全国でも珍しかったパインはたちまち人気商品となり、名物として定着したそう。値段はずっと変わらず100円。


【Q09】なぜ 「愛の」スコール?

これはすでにご存知かもしれません。″安心して飲める炭酸飲料を″という子どもたちへの愛、そして酪農家や牛乳への愛を込め、1971年に誕生したキャッチコピーが「愛のスコール」です。

そして、いまや幅広い世代に愛されるベストセラー飲料に! 3/14にサッポロビールよリ発売される「サッポロ愛のスコールホワイトサワー」(お酒)も要チェック。


【Q10】都城名物がねって、なぞそんな名前?

サツマイモを使ったかき揚げ風の郷土料理、がね。名前の由来はズバリ、「力二」みたいだから! 細長く切ったサツマイモが確かに力二の足に見えてきます。家庭によって味もレシピも違うとか。


【Q11】延岡のおや つハムタイはなぜパンダ型?

″キャラクター″が大人気たった『およげ!たいやきくん』がブームの時代に、「パンダ型が子どもに喜ばれるのでは」、と提供をスタートしました。

当時はあんこ入りだった″パンダ型たい焼き″に、その後″ハム″を入れて販売したことが「ハムタイ」の始まり。実はあの型、50年上の歴史があるんです!!


【Q12】辛麺のこんにゃく麺"こんにゃく"が入っていないって、知ってた?!

実は「こんにゃく麺」は通称です。麺は、なんとそば粉と小麦粉が主原料! 辛麺独特のあのスープがよく絡むように、とギザギザの切れ目を入れた麺を開発しました。

こんにゃくは入っていませんが、まるでこんにゃくのような食感から、いつしかそう呼ばれるように。


【Q13】マンとカラーピーマンとパプリカの違いは?

3つとも宮崎は名産地。ブランドや産地ごとの定義もありますが、品種で言えば全部ピーマンです! 熟していない緑色のものが、いわゆるピーマン。熟れて赤などに色づくとカラーピーマン。

その中でも肉厚で大型のものがパプリカです。みやざきブランドの「みやざき中型カラーピーマン」は、必ず赤・黄・オレンジ色の3色セットで販売されています。


【Q14】饅頭に使われ る植物性チーズって、そもそもなに?

チーズなのに植物性? 名前の通り、牛乳由来ではありません。たとえば大豆など植物由来の油脂でつくった、正確には「チーズっぽいもの」。でも本来のチーズよりコレステロールが低く、味もさっぱり。熱にとけにくいので、チーズ饅頭のような焼き菓子にピッタリなんだそうです。


おすすめ

月刊パームス 3月号 No.304

アイコン:ブックを見るブックを見る

こちらもおすすめ

人気記事

おすすめトピック