宮崎市で輝いている人を紹介する「キラリ!宮崎人」。今回は、高岡町一里山でシバザクラを通して地域づくりに励む一里山地区ふるさとづくり推進協議会の福田忠義さんです。

有志が始めた植栽が1万人の訪れる名所に

[自治会の絆が深まるなど多くの波及効果も生まれる]

宮崎市で輝いている人を紹介する「キラリ!宮崎人」。今回は、高岡町一里山でシバザクラを通して地域づくりに励む一里山地区ふるさとづくり推進協議会の福田忠義さんです。

有志が始めた植栽が1万人の訪れる名所に

道路脇の斜面に敷き詰められた無数のシバザクラ。春になると鮮やかなピンクや白の花が咲き誇ります。今では宮崎市きっての花の名所となった一里山で、シバザクラの植栽が始まったのは約17年前のこと。農道の景色を利用者に楽しんでもらおうと、地区の女性有志が植栽を始めたことがきっかけでした。

 「一里山は、高岡町の西端にあり、すぐ隣は小林市野尻町です。当時は宮崎市と合併する話もあって、私たちの周りでは地域が取り残されるのではないかという危機感がありました。私も頭を悩ませましたね。そんなときに出会ったのが、このシバザクラだったんですよ」と振り返ります。

 平成19年に福田さんが中心となって「一里山地区ふるさとづくり推進協議会」を結成し、一里山を広く知ってもらうために本格的に植栽を開始。50人の植栽ボランティアを募り、植栽の範囲を広げました。「自分で植えると、その後の成長も気にしてくださるんです。おかげで開花の時期には、本人はもちろん、ご家族や友人まで訪れてくれるようになり、にぎわいが増しました」 

その翌年からは、開花の時期に合わせて地元名産のお茶やシバザクラの苗などの物産コーナーを設置。ウオークラリーなどのイベントも功を奏し、県外客を含めて、多い年は1万人もの人が訪れるようになりました。「たくさんの人に見ていただけるようになったことで、地区の皆さんに生きがいや自信が生まれています。自宅の玄関や庭先を、きれいに花で飾る人も増えているんですよ」と、福田さんも笑みを浮かべます。


自治会の絆が深まるなど多くの波及効果も生まれる

とはいえ、シバザクラは除草などの管理が必要。しかも植栽は農道の両側に1キロ以上も続くため、多くの人手が欠かせません。そこで、一緒に活動したことのなかった小田元と久木野の2つの自治会が手を結び、管理を始めました。「今では絆が深まり、合同で新年会を催す年もあるんですよ」と福田さんは笑います。さまざまな面で地区に新しい動きをもたらしたシバザクラの植栽活動は、「第18回宮崎市花のまちづくりコンクール」で最優秀賞にも輝きました。

 初めは環境づくりが目的だった活動が、やがて地区の人々を一つにしていくのを感じたという福田さん。「環境づくりは人づくりなんだと実感する日々です。きっかけをくれた女性有志には感謝してもしきれません。これからも、九州一のシバザクラの名所を目指して活動していきます」


こちらもおすすめ

人気記事

おすすめトピック