木城町の川原自然公園で、高鍋・新富・木城・川南・都農の5町を管轄する
宮崎県東児湯消防組合と木城町消防団による合同訓練が実施されました。

この訓練は、消防団と消防署が合同で訓練を実施することで実際の現場に近い環境を作り出し、火災発生時の行動について団員が共通認識を持つ目的で行われたものです。

[]

木城町の川原自然公園で、高鍋・新富・木城・川南・都農の5町を管轄する
宮崎県東児湯消防組合と木城町消防団による合同訓練が実施されました。

この訓練は、消防団と消防署が合同で訓練を実施することで実際の現場に近い環境を作り出し、火災発生時の行動について団員が共通認識を持つ目的で行われたものです。

訓練には木城町消防団(本部、1~11部)のみなさんが参加。

矢野哲也団長は、「木城では建物火災がほとんどなく、今の団員は現場を経験したことがほとんどありません。実際の現場での動きを想定した今回の訓練は大変意義があるものです」と話します。


合同訓練で見えたさまざまな課題を受け止めて、災害に備えたいとも話す矢野団長。

訓練に参加した団員の皆さんの意識も高まったようです。


消防団との連携がとても大切です。

私たち消防職員は人数に限りがあるので、建物火災においても災害時においても消防団のみなさんの力が必要です。

これまでも消防団の訓練には参加してきましたが、消防隊員が消防団員に指導するという形式のものばかりでした。

今回のような合同訓練は初めての試みです。
今後もこのような訓練を重ねて、消防団との連携を深めていきたいですね。


注目!

宮崎県消防団だより「DAN!!」vol.10

アイコン:ブックを見るブックを見る

こちらもおすすめ

  • 若い力&女性の力

    近年、消防団員が減少する中で女性消防団員の数が年々増加しています。また、団員の平均年齢の上昇が進んでいることから、大学生など若い力の消防団活動への参加が強く期待されており、各地で学生を消防団員として採用しようという動きが広がっています。ここでは、女性と学生それぞれを代表して、えびの市消防団防災バイク隊『レッドホーク』女性隊員の福満康代さんと中村しのぶさん、『宮崎大学学生消防隊』の隊員であり、地元消防団の団員でもある本田拓哉さんと屋嘉部拓人さんに話を聞きました。

    DAN!! 宮崎県消防だより 消防団

  • 地域の安心・安全を守る!

    令和4年9月14日に発生した台風第14号。17日午前3時には大型で猛烈な強さまで発達し、18日午後7時頃、非常に強い勢力で鹿児島県に上陸した後、19日の朝にかけて九州を縦断しました。この台風による暴風と大雨によって、県内各地で甚大な被害が発生したのは記憶に新しいところです。今回は、このような災害時に消防団の力がいかに重要かを、美郷町消防団の動きにスポットを当てて紹介します。

    DAN!! 台風 台風19号 土砂災害 地震 宮崎県消防だより 消防団

人気記事

おすすめトピック